2007/01/30
2007/01/24
2007/01/23
memo:Google Earth 最新バージョン(リリース 4)

New! 2007年1月8日 - Google Earth 最新バージョン(リリース 4)
http://earth.google.com/
Google Earth 4 - 新機能
さらにリアルになった建物の 3D 表示
地形や建物の 3D 表示は、Google Earth で最も人気のある機能の一つですが、この機能がさらに強化されました。今回のリリースから、多くの山岳地域に高画質の地形データが追加され、"テクスチャ付き" の 3D 建物表示がサポートされます。テクスチャ付き表示では、レンガやガラスなどの建築素材がリアルに再現され、まるで実世界のような 3D イメージを表現できます。
2007/01/21
Flickr ってなに? [Flickr日本語ガイダンス]

flickr日本語ガイダンスでflickrを始めましょう。
http://www.geocities.jp/flickr_jp/index.html
なお、最近flickrにアクセスするとIMPORTANT SECURITY NOTICEが表示されますが、これはフィッシングに注意しましょうという警告だそうです。
2007/01/19
memo:凸版印刷、秋葉原に世界最大級の 3D ポスター

memo:凸版印刷、秋葉原に世界最大級の 3D ポスター
ポスターの大きさは横17.24m×縦6.96m。3D 印刷としては世界最大級となる。画像の奥行き感や立体感を表現しており、専用のアナグリフ 3D メガネを通して鑑賞すると、飛び出す画像が体感できる仕組みだ。
http://japan.internet.com/webtech/
20070119/5.html?rss
2007/01/16
2007/01/12
2007/01/11
2007/01/09
Google SketchUp 6 リリース



Google SketchUp 6 NEW!
Whether you want to design a dream home, the world's tallest building or just a new backyard deck, Google SketchUp makes visualizing and communicating your design ideas easy.
Google SketchUp 6 is a free, easy-to-learn 3D modeling tool that enables you to explore the world in 3D. With just a few simple tools, you can create 3D models of houses, sheds, decks, home additions, woodworking projects - even space ships. And once you've built your models, you can place them in Google Earth, post them to the 3D Warehouse.
http://sketchup.google.com/products.html
2007/01/05
Hankyu Hanshin Twin Tower



ちょうど1年前からよく見ているBlog「ゴリモンな日々」の記事に
「阪神百貨店も建て替え。阪急とツインタワーに?」
http://gorimon.com/
blog/log/eid655.htmlとありました。
以前に作りかけのGoogle SketchUpのmy Umedaを引っ張り出して、ちょっといじってみましたが阪急と阪神、両百貨店のビルの微妙な角度が、どうもツインタワーのイメージとしっくり来ません。
ツインタワーというからには、新しい阪急と似た外観の180mタワーかと思うのですが、土地の占有空間も有効に考えるでしょうし・・・阪急に対してどんな位置関係(つまりビル正面の方角など)のビルになるのか・・・と悩んでいるうちに眠くなって寝ました。zzzz---
http://www.flickr.com/photos/pinboke/
345518217/
「3D-modelをステレオで見るTest」
ついでに3Dモデルをステレオ画像にしてみた・・3Dモデルが、ほんまに3Dに見えた!!
http://farm1.static.flickr.com/156/346386272
_639cd734b2_b.jpg
Stereo Photo Maker Ver2.33使用
http://stereo.jpn.org/jpn/stphmkr/index.html
Easy 3D viewer [Vrtual View]も便利!
http://www.3dmus.com/vv/
SketchUp 新・梅田阪急タワー
http://www.flickr.com/photos/
pinboke/246604713/
SketchUp 1960年代の梅田
http://www.flickr.com/photos/
pinboke/281333699/in/set-72157594305920412/
2007/01/03
memo:Planet Earth
プラネットアース第8集「極地 氷の世界」
2007年1月7日(日) 午後9時?9時59分:総合テレビ
http://www.nhk.or.jp/special/
onair/070107.html
プラネットアース第9集「ジャングル 緑の魔境」
2007年1月14日(日) 午後9時?9時59分:総合テレビ
http://www.nhk.or.jp/special/
onair/070114.html
番組予告動画を見る
番組予告(5分)
番組PR(3分)
1月 7日(日) 第8回 極地 氷の世界
1月14日(日) 第9回 ジャングル 緑の魔境
2月 4日(日) 第10回 森林 命めぐる四季
2月11日(日) 第11回 深海 未知への航海
<BSハイビジョンでの放送について>2007年1月3日(水)午後3時より、「ハイビジョン特集」(BSハイビジョン)で「プラネットアース」を一挙に放送いたします。NHKスペシャル(59分)よりも短い、自然映像の見どころを凝縮した49分の内容となります。ぜひご覧ください。
第1集「生きている地球」 2007年1月3日(水) 午後3時?3時49分(BS hi)第2集「淡水」 2007年1月3日(水) 午後3時51分?4時40分(BS hi)第3集「洞窟」 2007年1月3日(水) 午後4時42分?5時31分(BS hi)第4集「砂漠」 2007年1月3日(水) 午後5時33分?6時22分(BS hi)第5集「高山」 2007年1月3日(水) 午後6時24分?7時13分(BS hi)第6集「草原」 2007年1月3日(水) 午後7時15分?8時4分(BS hi)第7集「海」 2007年1月3日(水) 午後8時6分?8時55分(BS hi)
語り:柿沼アナウンサー 5.1サラウンド放送です。※衛星ハイビジョンでの放送となります。(BS1、BS2ではありません)